チタン合金開発をテーマとして中堅企業支援支部セミナーを開催しました。また、金属系学協会九州支部合同講演会で口頭・ポスター発表優秀賞を受賞された学生による招待講演を実施しました。当研究室 M1の木村君と坂本さんが受賞講演をされました。
日 時:令和6年7月26日(金)13:00~17:20
場 所: 熊本大学先進マグネシウム国際研究センター2階、多目的ホール(別添案内図あり)
〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1 黒髪南S-12(MRC棟) 2階
講演会 [中堅企業支援支部セミナー]
(1)13:00~13:05 開会挨拶 軽金属学会九州支部 支部長 徳永 辰也(九州工業大学教授)
(2)13:05~14:05 題目:Vフリー チタン合金の開発(仮), 講師: 國枝 知徳 氏(日本製鉄 技術開発本部 鉄鋼研究所)
(3)14:05~15:05 題目:チタン合金の塑性加工と組織制御:材質予測モデルの高度化と準安定相を活用した組織制御,
講師: 松本 洋明 氏(香川大学 創造工学部)
−休憩−
[若手研究者支援セミナー]
(4)15:20~17:00
2024年度九州支部合同学術講演会口頭・ポスター発表優秀賞受賞学生による招待講演
1.合金組成によるMg–Zn–Y合金のMFS制御とキンク強化:土山 廉平(熊本大学大学院)
2.Ti–xFe–yCu–1.5Al合金の結晶相と微細組織に及ぼす合金組成の影響:木村 嘉希(熊本大学大学院)
3.MFS型Mg–Zn–Y鋳造合金の組織と機械的性質に及ぼす予備圧縮の効果:佐田 一海(熊本大学大学院)
4.層状炭化物を析出させたTiAl合金の溶製と熱処理の影響:坂本 青音(熊本大学大学院)
5.マグネシウム合金押出材の室温および極低温下における変形機構に関する数値的評価:長谷川 修哉(熊本大学大学院)
交 流 会
時 間: 17:30〜19:30
場 所: 熊本大学食堂FORICO
参加費: ¥4,000