国立大学法人 熊本大学
工学部 材料・応用化学科 | 大学院自然科学教育部 材料・応用化学専攻
物質材料工学教育プログラム
材料設計学講座・山崎研究室
| ご挨拶 & お知らせ | 研究紹介 | 構成員・学生 | 業績 | 学生向け情報 |
| English Page |
ご挨拶
入室希望の学生皆様へ:冶金物理学と冶金化学の修得を通して,自然科学への理解を深めます.
本講座では,環境保全の観点から様々な環境に耐える,もしくは環境と調和した金属材料の創製を目指すという目標を掲げ,材料開発研究を通して冶金物理学及び冶金化学の知識を習得するとともにその知識を利用する力を実践的に身につけます.現在は軽量金属構造材料として注目されているMg合金に注目して,それら合金の高強度化・強靭化・高耐食化に関する研究を進めています.
物質材料工学に興味を持つ高校生・大学生の皆様へ
夢ナビトーク(FROMPAGE Co. Ltd.)でのミニ講義動画「軽くて強いマグネシウム合金で世界を拓く」が配信中です.
- 夢ナビトーク「軽くて強いマグネシウム合金で世界を拓く」(2017年6月17日)
企業及び公的研究機関の皆様へ:私たちの目指すところ
材料設計学講座・山崎研究室のウェブページへようこそ.私たちは学問探究に加え,その成果の積極的な公表・発信を心掛けています.大学としてはもちろん,学部単位,学科単位でも研究・教育目標の設定やその結果の説明責任などが強く問われる中,本講座の取組みとその成果を公表し,学外の皆様からの貴重なご意見を頂くことは極めて重要と考えます.忌憚のないご意見を頂ければ幸いです.
お知らせ
- - 研究内容説明のための学生向けラボツアーを随時受け付けます.(2023年1月30日)
- ラボツアー希望者は事前にメール(yamasaki@kumamoto-u.ac.jp)にて予約願います.
- - 論文掲載 STAM 23(1), (2023) 752?766.(Available online 18th October, 2022)
- Science and Technology of Advanced Materialsに,徳永透子助教,萩原幸司教授(名古屋工業大学)が執筆された共著論文 "Kink-band formation in the directionally-solidified Mg/LPSO two-phase alloys" が掲載されました.
DOI: 10.1080/14686996.2022.2137696
- - 論文掲載 Mater. Lett. 330 (2023) Art. No. 133315.(Available online 13th October, 2022)
- Materials Lettersに,Dr. Daria Drozdenko (Charles University) が執筆された共著論文 "The yield point phenomenon in ultrafine-grained dilute Mg-Zn-Y alloys" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.matlet.2022.133315
- - 受賞 沖能瑠君(M1)が「日本金属学会優秀ポスター賞」を受賞(2022年9月30日)
- 博士前期課程1年の沖能瑠君が,日本金属学会第142回春期大会第39回ポスターセッションにて優秀ポスター賞を受賞しました.
「アコースティックエミッション法を用いたMg-Al合金の塩水環境におけるアノード分極時の腐食挙動調査」 熊本大学 沖能瑠,山崎倫昭,Charles University Daria Drozdenko,日本金属学会2022年秋期講演大会,2022年9月20日,福岡工業大学
- - 論文掲載 Mater. Trans. 63(10) (2022) 1396-1405. (Available online 2nd September, 2022)
- Materials Transactionsに,西本宗矢君@博士後期課程が執筆した論文 " The Effects of Pre-Consolidation Heat Treatment on the Tensile and Fracture Toughness Behavior of the Rapidly Solidified Mg?Zn?Y?Al Alloys" が掲載されました.
DOI: 10.2320/matertrans.MT-L2022008
- - 論文掲載 J. Alloys Compd. 928 (2022) Art. No. 167101. (Available online 7th September, 2022)
- Journal of Alloys and Compoundsに二宮翔助教,西堀麻衣子教授(東北大学)が執筆された共著論文 "Chemical Interactions of Solute Atoms During L12 Cluster Formation in Mg?Zn?Gd Alloys with Long-Period Stacking Ordered Structure" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.jallcom.2022.167101
- - 論文掲載 軽金属 72(8) (2022) 511-513.(2022年8月15日)
- 軽金属学会誌「軽金属」に,山崎教授が執筆した年間レビュー「マグネシウム合金」が掲載されました.
- - 論文掲載 J. Magnes. Alloys 10 (2022) 2433-2445.(Available online 6th June, 2022)
- Journal of Magnesium and Alloysに,西本宗矢君@博士後期課程が執筆した論文 "Inherited multimodal microstructure evolution of high-fracture-toughness Mg-Zn-Y-Al alloys during extrusion for the consolidation of rapidly solidified ribbons" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.jma.2022.05.014
- - 受賞 沖能瑠君(M1)が「軽金属学会優秀ポスター賞」を受賞(2022年5月29日)
- 博士前期課程1年の沖能瑠君が,軽金属学会第142回春期大会ポスターセッションにて優秀ポスター賞を受賞しました.
「AE法を用いたα/LPSOおよびα/β二相Mg合金の水溶液腐食挙動調査」 熊本大学 沖能瑠,古川章人,山崎倫昭,Charles University Daria Drozdenko,軽金属学会第142回春期大会,2022年5月28日,オンライン開催
- - 東北大学材料科学リカレントセミナー「マグネシウム合金」開講:6/22〜7/12(2022年5月)
- 企業の若手エンジニアを主な対象とする構成材料学入門講座「マグネシウム合金」のオンライン講義(山崎教授担当)が6/22〜7/12にオンデマンド配信されます.詳細は,『東北大学材料科学リカレントセミナー』のウェブページをご覧ください.
- - 受賞 沖能瑠君(山崎研究室B4)が「物質材料工学教育プログラム奨学賞」を受賞(2022年3月25日)
- 学部4年生の沖能瑠君が,熊本大学工学部 材料・応用化学科 物質材料工学教育プログラム奨学賞(第156号)を受賞しました.
- - 受賞 堀口皓匠君(B4)が「日本金属学会優秀ポスター賞」を受賞(2022年3月23日)
- 学部4年生の堀口皓匠君が,日本金属学会2022年春期講演大会第38回ポスターセッションにて優秀ポスター賞を受賞しました.
「AE測定によるbimodal組織を有するMg合金の引張変形挙動の解明」 熊本大学 堀口皓匠,山崎倫昭,名古屋工業大学 萩原幸司,徳永透子,熊本大学 眞山 剛,Charles University Daria Drozdenko, Kristian Mathis,日本金属学会2022年春期第170回講演大会,2022年3月22日,オンライン開催
- - 論文掲載 Int. J. Plast. 154 (2022) Art. No. 103294.(Available online 19th March, 2022)
- International Journal of Plasticityに,眞山剛准教授(熊本大学)が執筆された共著論文 "α-Mg/LPSO (Long-Period Stacking Ordered) phase interfaces as obstacles against dislocation slip in as-cast Mg-Zn-Y alloys" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.ijplas.2022.103294
- - 論文掲載 Corros. Sci. 200 (2022) Art. No. 110237.(Available online 12th March, 2022)
- Corrosion Scienceに,Prof. Andrej Atrens, Dr. Zhiming Shi (The University of Queensland) との共著論文 "Influence of crystallographic orientation and Al alloying on the corrosion behaviour of extruded alpha-Mg/LPSO two-phase Mg-Zn-Y alloys with multimodal microstructure" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.corsci.2022.110237
- - 受賞 優秀教育者表彰(2022年3月7日)
- 山崎倫昭教授が,熊本大学工学部より第21回優秀教育者表彰「物質材料工学基礎(材料・応用化学科1年生必修科目)」を受賞しました.
- - 論文掲載 Materials, 14(24) (2021) Art. No. 7828.(Available online 18th December, 2021)
- Materialsに,Dr. Daria Drozdenko (Charles University) が執筆された共著論文 "Revealing the Microstructural Aspects of the Corrosion Dynamics in Rapidly Solidified Mg-Zn-Y Alloys Using the Acoustic Emission Technique" が掲載されました.
DOI: 10.3390/ma14247828
- - 論文掲載 Mater. Charact. 183 (2022) Art. No. 111618.(Available online 23rd November, 2021)
- Materials Characterizationに,Dr. Klaudia Fekete (Charles University)が執筆された共著論文 "Thermal stability of the microstructure of rapidly solidified ribbon-consolidated Mg97.94Zn0.56Y1.5 alloy" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.matchar.2021.111618
- - 論文掲載 Mater. Sci. Eng. A, 832 (2022) Art. No. 142348. (Available online 17th November, 2021)
- Materials Science and Engineering Aに,西本宗矢君@博士後期課程が執筆した論文 "Effect of hierarchical multimodal microstructure evolution on tensile properties and fracture toughness of rapidly solidified Mg-Zn-Y-Al alloys with LPSO phase" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.msea.2021.142348
- - 論文掲載 Scr. Mater. 207 (2022) Art. No. 114282.(Available online 21st September, 2021)
- Scripta Materialiaに,Dr. Kai Guan(東京大学阿部研究室)が執筆された共著論文 "Short-range order clusters in the long-period stacking/order phases with an intrinsic-I type stacking fault in Mg-Co-Y alloys" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.scriptamat.2021.114282
- - 論文掲載 Mater. Res. Lett. 9 (2021) 467-474.(Available online 13th September, 2021)
- Materials Research Lettersに,萩原幸司教授(名古屋工業大学)が執筆された共著論文 "Quantitative estimation of kink-band strengthening in an Mg-Zn-Y single crystal with LPSO nanoplates" が掲載されました.
DOI: 10.1080/21663831.2021.1974593
- - 論文掲載 Mater. Trans. 62 (2021) 1304-1310.(Available online 25th August, 2021)
- Materials Transactionsに,北原弘基助教が執筆された共著論文 "Dynamically Recrystallized Structure and Mechanical Properties of Mg96Zn2Y2 Alloys Deformed by ECAP" が掲載されました.
DOI: 10.2320/matertrans.L-M2021840
- - 論文掲載 Mater. Charact. 179 (2021) Art. No. 111348(Available online 23rd July, 2021)
- Materials Characterizationに,染川英俊博士(NIMS)が執筆された共著論文 "Intrinsic kink bands strengthening induced by several wrought-processes in Mg-Y-Zn alloys containing LPSO phase" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.matchar.2021.111348
- - 論文掲載 Metals 11 (2021) Art. No. 1031(Available online 26th June, 2021)
- Metalsに,松下正史准教授(愛媛大学)が執筆された共著論文 "Formation Process of Long-Period Stacking-Ordered Structures in Mg97Zn1Y2 Alloy Comprising HCP and Cubic Phases Fabricated by High-Pressure High-Temperature Annealing"が掲載されました.
DOI: 10.3390/met11071031
- - 論文掲載 Mater. Sci. Eng. A 819 (2021) Art. No. 141466(Available online 25th May, 2021)
- Materials Science and Engineering Aに,眞山剛准教授(熊本大学),萩原幸司教授(名古屋工業大学), Dr. Daria Drozdenko (Charles University)との共著論文 "Formation of <0001>-rotation-type kink boundary in Mg-Zn-Y alloy with long-period stacking ordered structure" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.msea.2021.141466
- - 科研費・基盤研究Bに採択(2021年4月15日)
- 日本学術振興会(JSPS),科学研究費助成事業,基盤研究Bに山崎教授の研究課題「不均一組織制御された高強度マグネシウム合金の腐食および応力腐食割れ挙動の解明」(研究期間:2021年4月〜2024年3月)が採択されました.
- - 西本宗矢君(D2)がJSPS特別研究員に採択(2021年4月1日)
- 日本学術振興会(JSPS)特別研究員DC2に博士後期課程2年の西本宗矢君が採択されました.
- - 論文掲載 Mater. Charact. 175 (2021) Art. No. 111080(Available online 31st March, 2021)
- Materials Characterizationに,染川英俊博士(NIMS)が執筆された共著論文 "Wrought-procedure memory in caliber rolled Mg-Y-Zn alloy containing LPSO phase" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.matchar.2021.111080
- - 東北大学材料科学リカレントセミナー「マグネシウム合金」開講(2021年3月24日)
- 山崎教授が『東北大学材料科学リカレントセミナー』にて、企業の若手エンジニアを主な対象とする構成材料学入門講座「マグネシウム合金」のオンライン講義をしました.
- - 論文掲載 Acta Mater. 209 (2021) Art. No. 116797(Available online 13th March, 2021)
- Acta Materialiaに,萩原幸司准教授(大阪大学)が執筆された共著論文 "Surprising increase in yield stress of Mg single crystal using long-period stacking ordered nanoplates" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.actamat.2021.116797
- - 論文掲載 Mater. Lett. 292 (2021) Art. No. 129625(Available online 6th March, 2021)
- Materials Lettersに,染川英俊博士(NIMS)が執筆された共著論文 "Quantitative kink boundaries strengthening effect of Mg-Y-Zn alloy containing LPSO phase" が掲載されました.
DOI: 10.1016/j.matlet.2021.129625
- - JST CREST「ナノ力学」に採択(2020年11月1日)
- 科学技術振興機構(JST),戦略的創造研究推進事業(CREST),研究領域「革新的力学機能材料の創出に向けたナノスケール動的挙動と力学特性機構の解明」に山崎教授の研究課題「機能マルチモーダル制御の材料科学と材料創製」(研究期間:2020年11月〜2026年3月)が採択されました.大阪大学・萩原幸司准教授,京都先端科学大学・松本龍介准教授,熊本大学・眞山剛准教授と連携しながら,不均一組織を有する材料における力学特性発現機構の解明と機能マルチモーダル制御によるMg合金の力学特性多機能化に関する指導原理の確立を目指します.
連絡先
山崎倫昭,Michiaki YAMASAKI
熊本大学 工学部 材料・応用化学科 | 大学院自然科学教育部 材料・応用化学専攻
物質材料工学教育プログラム担当
〒860-8555,熊本市中央区黒髪2-39-1
Ph/Fax: +81-(0)96-342-3705/3710
E-Mail: yamasaki@@gpo.kumamoto-u.ac.jp
アクセス
熊本大学黒髪南キャンパス,工学部研究棟I,11階(山崎研究室),13階(小塚研究室) [アクセスマップ]
熊本大学黒髪南キャンパス,先進マグネシウム国際研究センター(河村研究室,木口研究室) [アクセスマップ]
| ご挨拶 & お知らせ | 研究紹介 | 構成員・学生 | 業績 | 学生向け情報 |
Copyright, Yamasaki's Laboratory, Department of Materials Science and Applied Chemistry, Kumamoto University