熊本大学 大学院先端科学研究部 物質材料生命工学部門 松田光弘研究室(旧 微細構造解析学研究室:Microstructure Analysis of Materials Research Group)

ようこそ,松田(光)・研究室へ

 物質・材料のさらなる高性能化・高機能化には,原子・ナノスケールでの組織制御が極めて重要となります。本研究室では,透過電子顕微鏡(TEM)によるナノ構造解析を行い,材料の相変態挙動に関する基礎研究に基づき,機能性材料・構造材料の高性能化を図るとともに,新規材料の開発に向けた材料設計指針に関する研究を行っています。

お知らせ#2024年度

第14回 SMA(形状記憶合金)シンポジウム2024(場所:広島大学)にて研究発表を行いました。 NEW
科研費学術変革領域研究(A)「超秩序構造科学が創造する物性科学」第8回成果報告会(東北大学片平キャンパス)にて、本年度の成果報告を行いました。 NEW
日本金属学会2024年秋期講演大会(場所:大阪大学)にて研究発表を行いました。(第一稀元素化学工業株式会社様 研究所見学も行いました。)
工学部オープンキャンパス2024が開催されました。
本研究室卒業生が来熊しました。
2024年度合同学術講演会(九州大学 筑紫キャンパス開催)にて研究発表を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
4年生の新歓バーベキューを行いました。
メンバー更新
御祝。
日本セラミックス協会2024年年会(場所:熊本大学)にて研究発表を行いました。
科研費学術変革領域研究(A)「超秩序構造科学が創造する物性科学」第7回成果報告会(岡山大学50周年記念館)にて、本年度の成果報告を行いました。
本学科卒業生が来熊しました。
卒業研究論文発表会が行われました。
本研究室卒業生が来熊しました。
修士論文試問会が行われました。
学位論文発表会が行われました。
強磁性酸素欠損型-ZrO2-xの創製に関する研究発表を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
日本顕微鏡学会 九州支部集会・学術講演会(場所:九州工業大学) にて研究発表を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
科研費学術変革領域研究(A)「超秩序構造科学が創造する物性科学」第6回成果報告会(東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル 武田ホール)にて、成果報告を行いました。
夢科学探検2023が開催されました。
D3尾中晃生君が Thomas WAITZ先生(オーストリア・ ウィーン大学)研究室に滞在し、招待講演を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
日本金属学会2023年春期講演大会(場所:富山大学)にて研究発表を行いました。
本学科卒業生が来熊しました。
佐世保工業高等専門学校4年生の2名の方がラボインターンシップとして、材料組織学講座に滞在しました。
工学部オープンキャンパス2023が開催されました。
本研究室卒業生が来熊しました。
高温型Ti-Ni-Hf形状記憶合金の格子不変変形と自己調整構造に関する研究発表を行いました。
開催されたASMA(形状記憶合金協会)「第13回 SMAシンポジウム2023 in 奈良」ポスターセッションにて、鬼塚慈恩君が優秀賞に選出されました。おめでとうございます!
2023年度合同学術講演会(熊本県民交流館パレア開催)にて研究発表を行いました。 >
京都大学 平山先生と共同研究の実施および打ち合わせを行いました。
4年生の新歓バーベキューを行いました。
科研費学術変革領域研究(A)「超秩序構造科学が創造する物性科学」第2期公募班キックオフミーティング(名古屋工業大学4号館)にて、研究内容・計画の説明を行いました。
メンバー更新
御祝。
日本金属学会2023年春期講演大会(場所:東京大学駒場Ⅰキャンパス)にて研究発表を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
材料・応用化学科 物質材料工学教育プログラム 卒業研究論文発表会が 行われました。
材料・応用化学専攻 物質材料工学教育プログラム 修士論文試問会が 行われました。
学位論文発表会が行われました。
等原子比ZrPdおよびNiZr合金マルテンサイト相について研究発表を行いました。
京都大学 平山先生と共同研究の実施および打ち合わせを行いました。
D2尾中晃生君と松田准教授が 共同研究先となるThomas WAITZ先生(オーストリア・ウィーン大学)研究室に滞在しました。
「第64回日本顕微鏡学会九州支部学術講演会ポスターセッション」にて, 永田美豊さんが,優秀ポスター賞に選出されました。おめでとうございます!
D3姫野雄太君が V. Chernenko先生(スペイン・バスク大学)研究室に滞在しました。
TiPt高温型形状記憶合金のHPT加工に伴う組織変化について研究発表を行いました。
本研究室卒業生が来熊しました。
夢科学探検2022が開催されました。
2022年10月31日永田美豊さんが,優秀ポスター賞に選出されました。
NIMS連携拠点推進制度にて,D2尾中晃生君,M2永田美豊さんが 谷口貴章先生,井 誠一郎先生研究室に滞在しました。
日本金属学会2022年秋期講演大会(場所:福岡工業大学)にて研究発表を行いました。
工学部オープンキャンパス2022が開催されました。
エコ研究室・解析研究室合同でキャンプに行きました。
NIMS連携拠点推進制度にて,D3姫野雄太君が谷口貴章先 生研究室に滞在しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
マグネリ相バナジウム酸化物に関して、研究発表を行いました。
2022年度合同学術大会(オンライン開催)にて研究発表を行いました。
Ti-Pd-Hf合金の微細構造とマルテンサイト変態挙動に及ぼすHf置換の影響について研究発表を行いました。
京都大学 平山先生と共同研究の実施および打ち合わせを行いました。
4年生の新歓バーベキューを行いました。
ASMA形状記憶合金協会 第12期定時総会および講演会(オンライン開催)にて、 ASMA賞に選出されました。
メンバー更新
御祝
マルテンサイト変態に関する国際会議 ICOMAT2022(https://www.icomat2022.org/)(オンライン開催)にて、研究発表を行いました。
ASMA形状記憶合金協会 第12期定時総会および講演会(オンライン開催)にて、研究発表を行いました。
ナノテク産業化基盤技術の有効利用および高度化と融合を目指した研究会2022が行われました。
材料・応用化学科 物質材料工学教育プログラム 卒業研究論文発表会が行われました。
材料・応用化学専攻 物質材料工学教育プログラム 修士論文試問会が行われました。
第60回セラミックス基礎科学討論会(熊本大学&オンライン開催)にて研究発表を行いました。
物質・材料研究機構(NIMS)井誠一郎先生,谷口貴章先生と共同研究の打ち合わせおよび施設見学を行いました。
V.Chernenko先生(スペイン・バスク大学)が東工大WRHIプログラムの一環として,ご来熊されました。
高橋弘照君(三菱重工業・連川研1期生)に本学科B1講義「社会と企業」の一環として,ご講演頂きました。
本研究室卒業生が来熊しました。
本研究室卒業生が来熊しました。
姫野雄太君(博士後期課程2年)が「Well-being社会を先導する異分野横断型博士人材育成プログラム」に採択されました!
夢ナビライブ2021Web in Autumnにて、高校生皆さんに研究紹介を行いました! 「新しい形状記憶合金を求めてナノの世界を探検中!」
日本金属学会2021年秋期講演大会(オンライン開催)にて研究発表を行いました。
第105回軽金属学会九州支部例会(オンライン開催)にて招待講演を行いました。
本学科卒業生が来熊しました。
強干渉効果による酸素欠損型ジルコニア薄膜の色変化に関する研究発表を行いました。
2021年度合同学術講演大会(オンライン開催)にて研究発表を行いました。
マグネリ相チタン酸化物に関して、特許出願および研究発表を行いました。
マグネリ相バナジウム酸化物に関して、特許を出願しました。
尾中晃生君(博士後期課程1年)が「寺田寅彦フェローシッププログラム」に採択されました
メンバー更新
御祝。
可視光を吸収可能なTi-Zr基酸素欠損型酸化物薄膜に関する研究発表を行いました。
東京工業大学第136回フロンティア材料研究所学術講演会にて研究発表を行いました。
マテリアル工学科 卒業研究論文発表会が行われました。
材料・応用化学専攻 物質材料工学教育プログラム 修士論文試問会が行われました。
ジルコニウム基合金マルテンサイトの自己調整構造に関する研究発表を行いました。
日本顕微鏡学会 九州支部総会・学術講演会(オンライン開催)にて研究発表を行いました。
日本金属学会2020年秋期講演大会(オンライン開催)にて研究発表を行いました。
ドーパントを含まない透明ジルコニアに関する研究発表を行いました。
透明セラミックスに関して,特許を出願しました。
メンバー更新
御祝。修了生・卒業生の皆様,おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
TiPd合金B19マルテンサイトの形状変化と結晶方位に関する研究発表を行いました。
マテリアル工学科 卒業研究論文発表会が行われました。
材料・応用化学専攻 物質材料工学教育プログラム 修士論文試問会が行われました。
学位論文発表会が行われました。
酸素欠損型ブラック-HfO2に関する研究発表を行いました。
Hf基合金マルテンサイト相の長周期積層構造に関する研究発表を行いました。
SMA(形状記憶合金)シンポジウム2019(場所:熊本市国際交流会館)にて研究発表を行いました。
本学科卒業生が来熊しました。
夢科学探検2019が開催されました。
NIMS連携拠点推進制度にて,M2福野直弥君が御手洗容子先生研究室に滞在しました。
第13回環太平洋セラミックス会議 The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies: PACRIM13(場所:沖縄コンベンションセンター)にて研究発表を行いました。
第5回九州大学総理工金属系グループ・熊本大学松田グループ合同勉強会(場所:九州大学総理工)を行いました。
日本金属学会2019年秋期講演大会(場所:岡山大学津島キャンパス)にて研究発表を行いました。
熊本大学―物質・材料研究機構(KU-NIMS)連携シンポジウムが開催され,研究内容紹介を行いました。
2019年度 マテリアル工学実験・創造編の研究テーマ紹介!
PRICM10(先進材料とプロセスに関する国際会議)(場所:中国 西安)にて研究発表を行い
久田翔太君が、「Excellent Poster Presentation」を受賞しました!
工学部オープンキャンパス2019が開催されました。
NIMS連携拠点推進制度にて,D3久田翔太君が御手洗容子先生研究室に滞在しました。
本学科卒業生が来熊しました。
2019年度合同学術講演大会(場所:熊本県民交流館パレア)にて研究発表を行いました。
熱サイクルを施した等原子比CuZr合金の組織とマルテンサイト変態に関する研究発表を行いました。
メンバー更新
牧山尚平君が,マテリアル工学専攻長賞を受賞しました。
日本金属学会2019年春期講演大会(場所:東京電機大学東京千住キャンパス)にて研究発表を行いました。
松田光弘准教授が,第77回日本金属学会功績賞(組織部門)を受賞しました。
平成30年度熊本大学工学部マテリアル工学科大謝恩会(場所:ホテル日航)が開催されました。
マテリアル工学科 卒業研究論文発表会が行われました。
オーストリア・Univ. of ViennaのProf. Christian RENTENBERGER先生が熊本大学IROAST事業により,当研究Gに滞在しました。
マテリアル工学専攻 修士論文試問会が行われました。
日本金属学会「まてりあ」顕微鏡特集号にて,Zr-Co基合金長周期積層構造の発表を行いました。
第60回日本顕微鏡学会九州支部集会・学術講演会(場所:熊本大学黒髪南地区キャンパス)にて研究発表を行いました。
日本金属学会「まてりあ」顕微鏡特集号にてHf基合金の発表を行いました。
国際会議 ICAST 2018(場所:フィリピン De La Salle University)にて研究発表を行いました。
平成30年度日本セラミックス協会九州支部秋季研究発表会(場所:熊本市国際交流会館)にて研究発表を行いました。
NIMS連携拠点推進制度にて,M1福野直弥君が御手洗容子先生,井誠一郎先生研究室に滞在しました。
JST東京本部別館1Fホール(東京・市ヶ谷)にて、新技術説明会を行いました。
■研究テーマ「バルク金属から作り出すフレキシブル導電性Ⅳ族系酸化物半導体の開発」
第4回九州大学総理工金属系グループ・熊本大学松田グループ合同勉強会(場所:九州大学総理工)を行いました。
Zr基合金に関する研究発表を行いました。
メンバー更新
日本金属学会2018年秋期講演大会(場所:東北大学川内北キャンパス)にて研究発表を行いました。
熊本大学大学院自然科学教育部ニュースレター「森と風」に掲載されました。
日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム(場所:名古屋工業大学)にて研究発表を行いました。
H30年度 マテリアル工学実験・創造編の研究テーマ紹介!
導電性ブラック-ZrO2に関する研究発表を行いました。
NIMS連携拠点推進制度にて,M2牧山尚平君が御手洗容子先生,井誠一郎先生研究室に滞在しました。
平成30年度合同学術講演大会(場所:北九州国際会議場)にて研究発表を行いました。
日本顕微鏡学会第74回学術講演会(場所:久留米シティプラザ)にて研究発表を行いました。
物質・材料研究機構 御手洗容子先生が当研究室を訪問されました。
共同研究者 Prof. T.Waitz先生が国際会議 HTSMAs2018: High Temperature Shape Memory Alloys(Irsee, Germany)にて研究発表を行いました。
メンバー更新
平成29年度熊本大学工学部マテリアル工学科大謝恩会(場所:ホテル日航)が開催されました。
マテリアル工学科 卒業研究論文発表会が行われました。
マテリアル工学専攻 修士論文試問会が行われました。
HfPd合金マルテンサイト変態に関する研究論文発表を行いました。
Univ. of Vienna(ウィーン大学)にて招待講演を行いました。
国際会議 ICAST 2017(場所:台湾 National kaohsiung First University of Science and Technology)にて
研究発表を行いました。
夢化学探検 2017が開催されました。
ホームページを公開しました。
熊本大学-NIMS MANA,構造材料研究拠点MOU調印および締結記念シンポジウムが開催され,研究内容紹介を行いました。
第3回九州大学総理工金属系グループ・熊本大学松田グループ合同勉強会(場所:九州大学総理工)を行いました。
日本金属学会2017年秋期講演大会(場所:北海道大学札幌キャンパス)にて研究発表を行いました。
マルテンサイト変態国際会議ICOMAT2017(場所:Chicago)にて研究発表を行いました。
2017年度・形状記憶合金に関する講習会(場所:京都大学)にて依頼講演を行いました。
平成29年度合同学術講演大会(場所:熊本大学)にて研究発表を行いました。
微細構造解析学研究室としてスタートしました!
オーストリア・Univ. of ViennaのProf. Thomas WAITZ先生がJSPS外国人研究者招へい事業により,当研究Gに滞在しました。
PAGE TOP